降誕会がありました。
2025年06月09日Instagram季節の行事4月29日 昭和の日、「降誕会」がありました。
降誕会とは、仏教における宗祖の誕生日を祝う大切な行事を指します。
龍光寺の行事「降誕会」では、浄土真宗宗祖の宗祖であります親鸞聖人のお誕生を祝い、毎年、年長さくら組が「しんらんさま」という踊りを奉納します。
男の子は恰好いい白い着物、女の子はかわいらしい真紅の着物を着て、上手に踊りました。
客席にいるお母さん達をみつけて、ちょっと照れたりはにかんだり、こっそり手を振ったりする姿もまたかわいかったです。
年長さくら組の皆さん、練習から本番までよく頑張りましたね!
(本番の模様はインスタグラムでご覧ください)