お盆休みに入る前のある一日、園庭に準備された色とりどりのインク。それを見た子どもたちは早くもそわそわ・・・。先生の一声とともに年長さんから順番に服を脱いで駆け出していきます。
自らの感性で思い思いに、自分の体を画用紙に見立てて色を重ねていく子どもたち。お友達と交互に塗り合いをする姿。少し怖がる未満児さんたちに描いてあげたり・・・。
園庭は時間いっぱい、子どもたちの歓声に包まれました。
今週はじめから、盆踊りの練習を開始しましたよ。
園庭に園児と学童一緒になって、一重・二重・三重と輪をつくり、団扇片手に太鼓の音にあわせて踊りました。

小さいお友達にはちょっと難しいかな・・・

でも、お兄ちゃん・お姉ちゃん達と一緒なら楽しいね♪
今から本番が待ち遠しい子どもたちでした。
ある日のこと、園長先生の畑にあおむしが大勢うごめいているのを発見!
大人が気持ち悪がるなか、子どもたちは何に変身するのか興味津々。観察するため捕獲作戦を実施しました。

計4匹・・・2匹は早速さなぎになりましたよ。
さて、何になるのやら・・・。
8月3日(木)、於三重保育園
この季節ならではの「水遊び♪」を実施しました。
プールで遊んだり・・・

水着が脱げちゃった子も・・・。
他に魚釣りを楽しんだり・・・

外で食べるアイスボンボンはおいしいな!
室内では絵本を読んでもらいました。
「いないいないばぁ」と「3匹のこぐま」
みんな食い入るように絵本に集中しています。
毎日暑い日が続きます。
つぼみ組のお友達も「これだけ暑いとやってられない!」とばかりに、お兄ちゃんお姉ちゃん達に負けないくらい水遊びを楽しんでいます。

水着もよく似合ってますネ!